ブログ

帰れマンデー見っけ隊「奥能登バスの旅」訪問地紹介「奥能登塩田村」。

Pocket

2019年2月4日テレビ朝日系列放送の帰れマンデー見っけ隊にて奥能登~輪島が紹介されていました。

そこで、気になるロケ地をピックアップして紹介します。

まずは、奥能登塩田村(道の駅すず塩田村)

http://enden.jp/

奥能登塩田村の会社概要によると

「奥能登塩田村は、営業以来20年目、道の駅になってから10年目を迎えました。
(1)製塩体験ができる塩の資料館 (2)塩の生産販売 (3)物販・情報発信機能をもつ道の駅、この3つの働きをする奥能登の観光拠点です。
私たちは、市の施設である塩田村を管理運営しながら、「揚げ浜式製塩」の伝統を継承するのが仕事です。
この考えの基に、自然の塩という地域資源を生かした地域の活性化、観光の振興を図ることを目標に、揚げ浜製塩の伝統を守るために頑張りたいと思っています。・・・・」という奥能登珠洲伝統の揚げ浜式製塩を守る珠洲市の施設でもある「道の駅」です。

と、輪島温泉八汐から車で約40分ですね。テレビで紹介されたように路線バスを駆使して行こうとするとバスの本数も限られていますので、時間管理が難しいと思います。ですので、お車を利用して訪問するのが良いと思います。


珠洲市のHPによると5月から9月末までは要予約で塩づくり体験ができるようです。詳細は下記HPでご確認くださいね↓

https://www.suzu.co.jp/enden/

2019年2月6日未分類

帰れマンデー見っけ隊「奥能登バスの旅」訪問地紹介「奥能登塩田村」。

Pocket

2019年2月4日テレビ朝日系列放送の帰れマンデー見っけ隊にて奥能登~輪島が紹介されていました。

そこで、気になるロケ地をピックアップして紹介します。

まずは、奥能登塩田村(道の駅すず塩田村)

http://enden.jp/

奥能登塩田村の会社概要によると

「奥能登塩田村は、営業以来20年目、道の駅になってから10年目を迎えました。
(1)製塩体験ができる塩の資料館 (2)塩の生産販売 (3)物販・情報発信機能をもつ道の駅、この3つの働きをする奥能登の観光拠点です。
私たちは、市の施設である塩田村を管理運営しながら、「揚げ浜式製塩」の伝統を継承するのが仕事です。
この考えの基に、自然の塩という地域資源を生かした地域の活性化、観光の振興を図ることを目標に、揚げ浜製塩の伝統を守るために頑張りたいと思っています。・・・・」という奥能登珠洲伝統の揚げ浜式製塩を守る珠洲市の施設でもある「道の駅」です。

と、輪島温泉八汐から車で約40分ですね。テレビで紹介されたように路線バスを駆使して行こうとするとバスの本数も限られていますので、時間管理が難しいと思います。ですので、お車を利用して訪問するのが良いと思います。


珠洲市のHPによると5月から9月末までは要予約で塩づくり体験ができるようです。詳細は下記HPでご確認くださいね↓

https://www.suzu.co.jp/enden/

2019年2月6日未分類

表示:スマートフォン | パソコン